[トピック] 第19回掲示板でコンテスト!一覧へ戻る
作成者 | 池田K さん | 作成日時 | 2012-07-16 04:37:23 |
---|---|---|---|
関連URL | http://www.1000moji.com/tag/第19回掲示板コンテスト | ||
概要 ・お題は『山』 ・文字数は自由(投稿制限500~1200字、場合により順位に作用する(後述)) ・投稿は1人1編、新作で未発表のものに下のタグを付けること ・投稿者は参加作品のアドレスを関連URLに記載し掲示板に書きこむこと ・投稿期間中の作品の差し替え・修正は可能 ・投稿期間の終了と共にコンテストと投票を開始する ・作品投稿者の投票は必須、感想は任意 ・投票者は順位をつけて3編選出する(1番から順に3点、2点、1点、自作への投票は不可) ・投稿していない方からの投票も有効 ・投票締切時点に最多得点数の作品が優勝 ・投票得点が同じ場合、文字数が1000に近い作品を上位とする(文字数が同じ時は同位とする) ・優勝者は次回コンテストのお題の決定権を得る(優勝者がお題を出さなかった場合、次回コンテストのお題はなしとする) 日程 概要決定&投稿開始 7月15日午後10時 投稿締切&投票開始 7月22日午後10時 投票締切&結果発表 7月29日午後10時 タグ→第19回掲示板コンテスト |
コメント
先ずはこの場を続けて下さっている、おぷ。さんにありがとうございます。
そして作品に目を通して下さる、皆様ありがとうございます。
また何度も閉鎖を覚悟させられながら、不死鳥の如く復活している当サイト…ありがとうございます。
今回お題が「山」となって、頭に浮かんだのがオリンポス山でした。
「オリンポス計画」の主要メンバーで二作下書きしたのですが、とても1000文字に収まるものではなく…。
視点を変えて書いた本作も、2000文字を超えた内容を、かなり無理して削りました。
この様な手順を踏んだものは、例外無く説明不足感が残ってしまっております。
今回もまとめきれていない点は申し訳なく思いますが、現時点で私の文章力ではこれが精一杯。
これからも読んで下さる方々を意識して精進出来るこの場にて、こっそり楽しみながら書いて行ければ、と思っております。
コンテストに参加された皆様、お疲れ様でしたっ!
読者投票のブラックベリー氏並びに日々氏もありがとうございました。
期日となりましたので、投票締切の宣言と共に集計結果を発表致します。
--------------------
◆優勝◆
「オリンポス計画 外伝」/1000文字/モズフラグ
★★★★★★★★★★★★★(13pt/5名)
--------------------
(以下得票順)
【2位】「ハラペーニョ」/1073文字/y_fstw
★★★★★★★★★★★(11pt/5名)
【3位】「思春期ですから!」/1055文字/水島凛
★★★★★★★★(8pt/4名)
「かしゃり」/1080文字/おぷ。
★★★★★★★★(8pt/5名)
「ringing days」/1199文字/中野
★★★★★★★★(8pt/5名)
「山小屋の小説家」/1197文字/もんぞう
★★★★★(5pt/2名)
「茸の山、筍の里」/1122文字/かんざしトイレ
★(1pt/1名)
--------------------
*参加作品7作。投票者数9(内読者投票数2)名。
--------------------
以上、得票ポイントが同じ場合は規定に則り1000文字により近い作品を上位としています。
優勝されたモズフラグさん、2位のy_fstwさん、3位の水島凜さん、おめでとうございます。
次回お題については、後日談合室にて発表をお願いします。
ご投稿並びにご投票、本当にありがとうございました。
次回開催は9月の予定です。
是非また宜しくお願い申し上げます。
「オリンポス計画」/モズグラフさん。
いつもモズグラフさんの作品は、「よくわからないけどものすごいパワーを感じる!」というのを楽しみにしていたのですが、今回は違うテイストで…。
地図に隠された謎にはワクワクしました。地面が割れて地球防衛隊でも現れるのかと思ったら…金持ちの道楽っぽいオチも面白かったです。
火星なのに太陽系最高峰っていうのもモズグラフさんらしいですね。
「思春期ですから!」/水島凛さん
実にけしからん話です。私なんか二の腕を触らせてもらうだけでも、ものすごくハードルが高いというのに。うらやまし……いや、実にけしからん。
「茸の山、筍の里」/かんざしトイレさん
架空の世界の不思議な話。賢者のやり取りみたいで、面白かったです。もう少し長い作品にして読んでみたい。
できれば、杉の子も入れてあげて下さい。
「かしゃり」/おぷ。さん
かしゃりという言葉が秀逸ですね。聞いたことのない言葉だけど、そう言われれば、たしかにかしゃりだなぁと感じました。
なぜか読んでいる間中、口の中に食べ残した昆虫の足が入っていて、それを舌でよけようとしているような感覚に襲われました。
「ringing days」/中野さん
うーん、こういう作品にコメントは難しいのですが、男女間とはまた違った純粋さがあるように感じました。
「山小屋の小説家」/もんぞう
ホラーぽい話の展開ですが、最後のどことなくユーモラスな熊の姿が面白かったです。
熊の台詞が
羆「 」
になっているのも、なるほど、と思いました。
投票ですが、
1.「オリンポス計画」/モズグラフさん
2.「山小屋の小説家」/もんぞうさん
3.「思春期ですから!」/水島凛さん
で、お願いいたします。
「オリンポス計画 外伝」
ミステリー的で引き込まれる展開でした。ラストも思いもよらず、やたらと大きな話で好きです。矛盾するようですが引き込む勢いがもっとあればと思いました。人物の性格ももう少し伝われば。
「思春期ですから!」
読みやすくどこかドキドキするようで良かったです。山をそっちに持っていったのもいいですね。「中2男子には」の辺り、中2男子自身がこんなこと思うだろうか、とは思いました。
「かしゃり」
文章のレベルの高さにはもう触れる必要ないですね。最後の彼の心情が読み切れませんでした。何か不穏な空気を発しているのか、そう読みとった主人公自身が不穏な展開を無意識に望んでいるのか。
「ringing days」
すらすらと読めて心地よい話でした。ですが「不意打ちだった」のところで引っかかってしまいました。歩は男の子と思って読んでいたのですが不意打ちが成立するには女かと。読み返したらどちらでもとれてしまうなあと思いました。あとはどうやって出会えたのかという点が気になりました。
「山小屋の小説家」
何とも言えない不思議な感じでした。展開は意外性があって、最後もうひとひねり欲しかったようなこのままでもいいような。ヒグマが使いやすい入力インターフェースとはどんなものだろう。
「ハラペーニョ」
最初の状況設定から寄り道のないストレートな作品でした。一本調子で勢いで押し切るのかと思いきや最後のひとひねりがいいですね。
投票です。
1.「オリンポス計画 外伝」
2.「思春期ですから!」
3.「かしゃり」
宜しくお願いします。
2.「ハラペーニョ」/1073文字/y_fstwさん
3.「かしゃり」/1080文字/おぷ。さん
順位つけるの難しかったです。
②思春期ですから! 水島凛さん……冒頭三行の展開
③ringing days 中野さん……章立ての構成の妙
2、「ringing days」中野さん
3、「オリンポス計画 外伝」モズフラグさん
お願いします。
「オリンポス計画 外伝」
惜しい、というか。視点人物と今井が謎を暴こうとする動機とそのわくわく感がこちらに届かないままにオチが提示されてしまうので、え、あ、ふうん? という感じに読了してしまいました。恐らく背景の説明に字数を取られ過ぎているのではないかと。思い切って会話を省いても良かったのかもしれません。
「思春期ですから!」
狙いと冒頭の導入は面白いと思います。ただ視点人物の真剣さというか必死さがそこまで伝わってこないせいで、くすりと笑える域にまでは昇華されていない印象です。会話文が話を前に進めるだけの役割しか果たしていないのが残念。それから個人的に、改行の多用は読み辛く感じます。
「茸の山、筍の里」
ギャグなのだろうか、とまず考えました。私の知識の問題かと思うのですが、タイトルと内容の関連がわかりません。でまあ内容なんですが、あまりにストレートなのでやっぱりこれはギャグなのかなと再考したものの、どこで笑えばいいのかわかりませんでした。ごめんなさい。
「ringing days」
うーん。可愛らしい話で良いのですが、やはり背景の説明の比率がやや多い為に、感情を乗せ切れないところがあります。視点人物の心情をもう少し地の文で描いてほしかった。このままだと視点人物が真っ直ぐ過ぎて胡散臭く感じてしまいます。
「山小屋の小説家」
シュールで嫌いじゃないんです。ただ箇条書きであることの小説的意味付けが見当たらないので、これはただのシナリオ形式のプロットだよね、と判断せざるを得ません。三千文字程度で仕上げたらいいんじゃないでしょうか。
「ハラペーニョ」
これは間違いなくギャグですね。わかります。細かいところを突けば瑕疵はまああるんですけど、笑ったのでとりあえずどうでもいいです。作品のまとまりとしては今回随一じゃないでしょうか。あと関係ないんですけど、コメント欄でのライスさんの冷静なツッコミがツボです。
以上を踏まえたり踏まえなかったりしつつ、以下投票。
1.「ハラペーニョ」/y_fstwさん
2.「ringing days」/中野さん
3.「茸の山、筍の里」/かんざしトイレさん
2. かしゃり/おぷ。さん
3.ringing days/中野さん
「思春期ですから!」水島凛
2
「ハラペーニョ」y_fstw
3
「かしゃり」おぷ。
で。