作品詳細「未来の教室」
題名 | 未来の教室 | ||
---|---|---|---|
作者 | 紫緑龍化 さん | 作品の出来(自己採点) | 31 点 |
本文(1200文字)
|
|||
この作者の他の作品
一覧
|
|||
作者の一言 | |||
1200文字です。まかりません。ちょっと実験です。 どういう実験かは置いといて、これ書きたいこと全部書けば4000文字ぐらいになる予感がします。もっとかも。 でも個人的には(1)(2)(3)みたいに分割するのはこのスペース的にどうだろうと思わずにはいられないんです。 だから一部分、冒頭だけで完結させる形にしました。気が向いたら続き書くかもしれませんが、これを含めて多くの人にはナンダコリャだと思います。 システムが許す範囲内で個人の考えでやればイイと思います。 ただ個人的には、500~1200文字以内でひとまず完結させるのが最低限、と考えます。 言い換えれば、500文字もないのに無意味な空白を水増しするのはどうか思うし、1つの投稿で完結させずに何話も続けるのは他に書いたらいいのにと思っている、ということです。 あと個人的に、500文字、1000文字、1200文字で完成させたいです。あくまで個人的なアレで。 だからかも知れません。 元の書いたモノが1200文字超が多いため、減筆修正で1200文字の作品が多いんです、おいらは。 まぁどうしても1200文字に収まらず、ココでは公開していない作品も結構あるんどもね。 |
|||
カテゴリ | SF小説 | 投稿日時 | 2014-09-11 10:10 |
0人のお気に入りに登録されています
ランダムピックアップ (5分間隔更新)
- 『Bone and De…』 dewoさん
- 『四日間』 東京ちんこ倶…さん
- 『【内視鏡検査に人生を見…』 宝当仙人さん
- 『彼と彼女の風景 epi…』 Setsuさん
- 『これでイイの……かしら…』 矢野克彦さん
- 『コインランドリー』 紫緑龍化さん
- 『痴呆』 後藤詩門さん
- 『ロス・トレス・オソス』 ノエルさん
- 『ヒロとヒロの話1』 k-panさん
- 『一生の不覚』 傾奇者さん
この作品への感想文
あぁホントだ、違ってるね。直しておいた。
昨日のたまたま見たNHKスペシャルで、今回の実験と似たようなモノが扱われていました。
何の実験かは察して下さい。あるいはノータッチでよろしく。
「実験」の意味は全然わかりませんが、いいですね。
もちろん「先生がアンドロイド」という展開は読めるのですが、それは苦心して回避すべき価値のあるものでもないでしょう。最後の3行(特に最後の1行)がとても好きです。
あと1箇所。権利「所得」は、権利「取得」のタイプミスですかね?