タグ: 不条理
つきさん 企業戦士なんて言葉は死語になってしまったでしょうか。 猛烈サラリーマン達が居て、会社に忠誠を捧げ、がむしゃらに働き地位を得、豊かになった人達が居た。他方で、そんな彼等の何倍もの人間たちが落ちこぼれ、姿を消しました。 そんな中に、自ら命を絶った者、精神を病んだ人を少なからず居た事も現実です。 得体の知れない何かに動かされ、戦いの前線に立ち負傷や失命をした兵士たちと何の変りも無いと思えるのです。
内容もさることながら、タイトルが印象的でした。 良かったです。
qbcさん、コメント有難うございました。 何事も目線で感じる事が変わると言ったところかも知れませんね。 何が幸福で、何が不幸かの判断基準の問題でしょうが、豊かさや名誉よりも平穏が最も幸福なように思っています。 エリートであったが故に、エリートの仮面が剥れたときの弱さ、そんなものが顕在化した時に脆くも崩れ落ちてしまう事しか無い。 そんな人間達の不幸が現実として幾つもあるのも事実でしょう。
ほんのすこしでも、自覚のない時間がもてるのならば、それはそれで幸せなんじゃないだろうか、と幸せの定義も難しいところですが、思います。
Copyright©2008 1000moji.com All rights reserved.
この作品への感想文
つきさん
企業戦士なんて言葉は死語になってしまったでしょうか。
猛烈サラリーマン達が居て、会社に忠誠を捧げ、がむしゃらに働き地位を得、豊かになった人達が居た。他方で、そんな彼等の何倍もの人間たちが落ちこぼれ、姿を消しました。
そんな中に、自ら命を絶った者、精神を病んだ人を少なからず居た事も現実です。
得体の知れない何かに動かされ、戦いの前線に立ち負傷や失命をした兵士たちと何の変りも無いと思えるのです。
内容もさることながら、タイトルが印象的でした。
良かったです。
qbcさん、コメント有難うございました。
何事も目線で感じる事が変わると言ったところかも知れませんね。
何が幸福で、何が不幸かの判断基準の問題でしょうが、豊かさや名誉よりも平穏が最も幸福なように思っています。
エリートであったが故に、エリートの仮面が剥れたときの弱さ、そんなものが顕在化した時に脆くも崩れ落ちてしまう事しか無い。
そんな人間達の不幸が現実として幾つもあるのも事実でしょう。
ほんのすこしでも、自覚のない時間がもてるのならば、それはそれで幸せなんじゃないだろうか、と幸せの定義も難しいところですが、思います。