タグ: SF 核戦争 孤独 不条理
面白いと言っていただけるのが、何よりも嬉しいです♪
いや~面白いです。 他の言葉は入りません。
エコノミークラス症候群も怖いですよね。 一年間も居るように設計されてるとは思い難いシェルターです。 自動で食事が出るくせに、時計の一つも付いていないのは明らかに欠陥ですね。 主人公が無事に出られた暁には、ぜひその辺りを改良点として提案することを願いたいと思います。 故障っぽい機械だけど、故障してるかどうかも怪しいのも困りものですね。
オチは面白かったです(あと設定も)。 ただその狭いシェルタは縦型?横型? どっちにしても動けないのは商品的に欠陥がありそうですね(床ずれとか出来てしまう)。また時計が無いと人間の体内時計なんて3日もあれば充分に狂ってしまうので、やっぱり時計はつけた方がいいですね(そういう実験が行われていたし……)。 そして、この主人公と同じような人がきっと他にも数名いることでしょう(たった一人だけしか実験しないとは思えない)。それを考えてみると余計に面白いですね。 ちなみにローリングストーンズは聴いていないけれど、関係ありでしょうか?(謎)
ああ、閉所恐怖症なら迷い無く出てしまいますね。 それよりも、最初に中に入れないように、同じく閉所恐怖症として思います。
おもしろかったです。世にも奇妙な物語的な匂いがしました。確かにこれは出る、出ないの判断に悩みますね。 しかし僕は閉所恐怖症なので、こういう状況下におかれたら、きっと飛び出すと思います。
不確かなものだけが指針というのは本当に怖い話で。 そして、現実に生きてる私たちにしたところで不確かなものを指針に生きてたりするわけで。 アンデットさんに頂いた感想で、本気で怖い考えになってしまいました。
恐ろしい話ですね。 実際核戦争が起きてても起きてなくても、ランプが付いてたら心理的に閉じ込められるという。 指針となる物、且つ信じなきゃいけない物が、不完全さを匂わせてるランプ(機械)だけっていうのから発生する恐ろしさ、 良かったです。
迷いますよねー。 でも、外に出て核戦争中だったら嫌だし、そうじゃなかったら一人で無意味に引きこもってるだけになるし。 本当に迷うところですよねー。
あー……、そりゃ迷うわな……。
Copyright©2008 1000moji.com All rights reserved.
この作品への感想文
面白いと言っていただけるのが、何よりも嬉しいです♪
いや~面白いです。
他の言葉は入りません。
エコノミークラス症候群も怖いですよね。
一年間も居るように設計されてるとは思い難いシェルターです。
自動で食事が出るくせに、時計の一つも付いていないのは明らかに欠陥ですね。
主人公が無事に出られた暁には、ぜひその辺りを改良点として提案することを願いたいと思います。
故障っぽい機械だけど、故障してるかどうかも怪しいのも困りものですね。
オチは面白かったです(あと設定も)。
ただその狭いシェルタは縦型?横型? どっちにしても動けないのは商品的に欠陥がありそうですね(床ずれとか出来てしまう)。また時計が無いと人間の体内時計なんて3日もあれば充分に狂ってしまうので、やっぱり時計はつけた方がいいですね(そういう実験が行われていたし……)。
そして、この主人公と同じような人がきっと他にも数名いることでしょう(たった一人だけしか実験しないとは思えない)。それを考えてみると余計に面白いですね。
ちなみにローリングストーンズは聴いていないけれど、関係ありでしょうか?(謎)
ああ、閉所恐怖症なら迷い無く出てしまいますね。
それよりも、最初に中に入れないように、同じく閉所恐怖症として思います。
おもしろかったです。世にも奇妙な物語的な匂いがしました。確かにこれは出る、出ないの判断に悩みますね。
しかし僕は閉所恐怖症なので、こういう状況下におかれたら、きっと飛び出すと思います。
不確かなものだけが指針というのは本当に怖い話で。
そして、現実に生きてる私たちにしたところで不確かなものを指針に生きてたりするわけで。
アンデットさんに頂いた感想で、本気で怖い考えになってしまいました。
恐ろしい話ですね。
実際核戦争が起きてても起きてなくても、ランプが付いてたら心理的に閉じ込められるという。
指針となる物、且つ信じなきゃいけない物が、不完全さを匂わせてるランプ(機械)だけっていうのから発生する恐ろしさ、
良かったです。
迷いますよねー。
でも、外に出て核戦争中だったら嫌だし、そうじゃなかったら一人で無意味に引きこもってるだけになるし。
本当に迷うところですよねー。
あー……、そりゃ迷うわな……。