1000文字小説

  • トップ
  • 投稿する
  • 作家一覧
  • 作品検索 作品検索
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 登録する
  • 掲示板

作品詳細「死オチ」

  • お気に入り登録
  • 拍手
  • 68拍手
題名 死オチ
作者 みたつねれゆん さん 作品の出来(自己採点) 80 点
本文(1000文字)

タグ: タグはありません。

この作者の他の作品 一覧
  • 『憑きもの』
  • 『匂い』
  • 『20周年のカメ』
  • 『FOX』
作者の一言
小説仕立ての問題提起ということで・・・。

芸術は現実社会を映し出す。
そう考えると、意味のある作品たちかもしれませんけど・・・・。

読んで、気持ちがマイナスになってしまう話は、できれば読みたくないものです。
カテゴリ 指定なし 投稿日時 2008-09-28 05:30
  • お気に入り登録
  • 拍手
  • 68拍手
1人のお気に入りに登録されています

この作品への感想文

 千文字小説でも死オチが少々多いのは私も何となく感じており、その中での創作方針として死なないように持っていくのは道理だと思います。
 また一方で、死や蘇生、セックスや排泄を否定してしまうと創作が窮屈になってしまう嫌いが生じます。文字創作は映像よりも、より深く人の闇に踏み込める世界だと思います。だから一概によくないとは言えないし、なぜ死を選んでしまうのかを考えていくことで、突破口が見つかるのではないでしょうか。

  • Posted by もんぞうさん
  • at 2012-04-29 08:58

sak sakさん
読んでいただきありがとうございます。
塩のようなものという表現、なるほどと感心いたしました。
実は私自身、作品を書いた時点では、漠然とした危惧感と不満でしかなかったのですが、いただいたコメントを読んで改めて、非現実の中で死に触れすぎると、現実においても感覚がマヒしてしまうことを恐れているのだと認識した次第です。確かに、使いにくい調味料ですし、馴れたくないですね。
そして作家は、やはり生というメイン素材を活かす使い方をするべきだと思いますね。

  • Posted by みたつねれゆんさん
  • at 2008-10-01 02:33

言い方が不遜になってしまいますが、死は塩みたいなもので、小説の味付けとして
何かとすぐ使いたくなるのかもしれません。自分にはまだ扱えません。

  • Posted by sak sakさん
  • at 2008-09-28 14:29
  • <
  • 1
  • >

ランダムピックアップ (5分間隔更新)

  • 『フランソワによろしく』 モズフラグさん
  • 『雨粒』 藻朱さん
  • 『キャットフードーナツ』 systemさん
  • 『トラQ』 モズフラグさん
  • 『リンク』 ねこいわしさん
  • 『母さんが釣れたら』 せってんさん
  • 『私が僕である故に。』 佐川すぐるさん
  • 『トークは2割の本気と8…』 systemさん
  • 『携帯マナー』 タコさん
  • 『Kissシリーズ・潔癖…』 美夢花さん

人気タグ>タグ一覧

日常  恋愛  男女  批評可  ホラー  不条理  死  拍手30以上  拍手50以上  家族  別れ  SF  コメディ  1000文字  拍手10以上  連作  人生  ファンタジー  高校生  孤独  学校  ミステリー  青春  狂気  夢  拍手20以上  猫  セックス  ショートショート  幻想  夫婦  人間  キス  男と女  女  自殺  仕事  ネタ  愛  雨  片思い  感覚派  男  甘い  タイムマシーン  クリスマス  官能  電車  戦争  作品リクエスト 
  • 利用規約
  • 広告掲載について
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • リンク

Copyright©2008 1000moji.com All rights reserved.