タグ: 誘拐
>>えびじさん 感想ありがとうございます! 深く同意します。超同意です。 人を裁くという大変な役割をいち個人(の集まり)に担わせるというのなら、最大限の、そして全方位への庇護を与えるべきだと思います。報酬やっすいやっすいですからね。そこはしっかりしてほしいです。 裁判員の個人情報の漏洩と、そこから発生する大小のトラブル。近い将来あり得そうで怖いですね。
裁判員制度って、今の制度じゃ選ばれたほうは、迷惑だと思うんですよね。 しかもなんで殺人事件が対象なんだろうって思います。汚職、談合事件なんかも扱えれば良いのに。 裁判員制度が直面するであろう、ねじれ、矛盾をうまく盛り込んでいると思います。
>>ヒロさん 感想ありがとうございます! 被害者の父ならどんな手段に走ろうとも不思議ではないのだというあたりと、証人や裁判員を守る今現在の法制度は果たして万全と言えるのか?という懐疑を書いてみました。 実は本作には最初、あともう一回のツイストが用意してありました。 誘拐犯の男は“安田史郎”ではなく“齋藤史郎”で、被害者の父であるとともに容疑者の兄でもあるというお話でした。 が、そこまで盛り込むと全体的に何が言いたい話なのかがぼやけてしまいそうだったので捨てました。
裁判員制度・・・やっぱり難しい。 この作品内容が、笑い話や夢ですまされるといいのですが、ね。 時代風刺した面白い作品でした。
Copyright©2008 1000moji.com All rights reserved.
この作品への感想文
>>えびじさん
感想ありがとうございます!
深く同意します。超同意です。
人を裁くという大変な役割をいち個人(の集まり)に担わせるというのなら、最大限の、そして全方位への庇護を与えるべきだと思います。報酬やっすいやっすいですからね。そこはしっかりしてほしいです。
裁判員の個人情報の漏洩と、そこから発生する大小のトラブル。近い将来あり得そうで怖いですね。
裁判員制度って、今の制度じゃ選ばれたほうは、迷惑だと思うんですよね。
しかもなんで殺人事件が対象なんだろうって思います。汚職、談合事件なんかも扱えれば良いのに。
裁判員制度が直面するであろう、ねじれ、矛盾をうまく盛り込んでいると思います。
>>ヒロさん
感想ありがとうございます!
被害者の父ならどんな手段に走ろうとも不思議ではないのだというあたりと、証人や裁判員を守る今現在の法制度は果たして万全と言えるのか?という懐疑を書いてみました。
実は本作には最初、あともう一回のツイストが用意してありました。
誘拐犯の男は“安田史郎”ではなく“齋藤史郎”で、被害者の父であるとともに容疑者の兄でもあるというお話でした。
が、そこまで盛り込むと全体的に何が言いたい話なのかがぼやけてしまいそうだったので捨てました。
裁判員制度・・・やっぱり難しい。
この作品内容が、笑い話や夢ですまされるといいのですが、ね。
時代風刺した面白い作品でした。