タグ: タグはありません。
寝二さん こそばゆいお言葉、有り難うございます♪ かなり力を抜いて書けた作品です。 頑張った事といえば、最後に題名を付ける時くらいでした。 小一時間、趣旨を忘れてwiki巡り(笑) 運営側で何か変更されたのでしょうか。 ブラウザはGoogle Chromeを使っているのですが、
拝読しました。 三人の性格が立っており、氷の話も面白く引き込まれていたところに切れのある落ち。 いえ、切れもあるのですが、作品中にあるように正に「すとん」と落ちてくるようでした。 〉でもそれが、最期の「常態」だったんだ。 ここで急に雰囲気が変わってどきりとし、先を先をと「すくろーる」の手が止まりませんでした。(すみません、なぜか片仮名が入力できないのです) とてもよかったのでお気に入りに登録させていただきました。 拍手!
この災禍はやがてセイレーンに例えられ、現象を解析して世に公表したドイツ人の学者がこの様に命名した・・・という感じだったかと思います。
なぜ、ジレーネという言葉を選んだのですか?
Copyright©2008 1000moji.com All rights reserved.
この作品への感想文
寝二さん
こそばゆいお言葉、有り難うございます♪
かなり力を抜いて書けた作品です。
頑張った事といえば、最後に題名を付ける時くらいでした。
小一時間、趣旨を忘れてwiki巡り(笑)
運営側で何か変更されたのでしょうか。
ブラウザはGoogle Chromeを使っているのですが、
拝読しました。
三人の性格が立っており、氷の話も面白く引き込まれていたところに切れのある落ち。
いえ、切れもあるのですが、作品中にあるように正に「すとん」と落ちてくるようでした。
〉でもそれが、最期の「常態」だったんだ。
ここで急に雰囲気が変わってどきりとし、先を先をと「すくろーる」の手が止まりませんでした。(すみません、なぜか片仮名が入力できないのです)
とてもよかったのでお気に入りに登録させていただきました。
拍手!
この災禍はやがてセイレーンに例えられ、現象を解析して世に公表したドイツ人の学者がこの様に命名した・・・という感じだったかと思います。
なぜ、ジレーネという言葉を選んだのですか?