作品詳細「ノッキン・オン・ヘヴンズドア」
題名 | ノッキン・オン・ヘヴンズドア | ||
---|---|---|---|
作者 | アンデッド さん | 作品の出来(自己採点) | 72 点 |
本文(1000文字)
|
|||
この作者の他の作品
一覧
|
|||
|
|||
作者の一言 | |||
千文字に収めたかったので苦心しました。結果、描写が手薄になった感が否めず……。 ボブ・ディランの名曲『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』をモチーフに、掲示板の作品リクエスト「音楽×小説」へ対応させました。 実は同名ドイツ映画もモチーフにしてますが、映画も曲をモチーフにしてます。差別化する為タイトルは少し変えました。 謎の青年は、和製リメイク版の主演・長瀬智也さんをイメージしました。長身長髪、服装や台詞のニュアンス等。字数的に表現し切れず有って無い様な物ですが。 啓示的な謎に満ちた物語を書きたかったので、明確な答えを提示せず僕の作品の中でも不親切になりましたね。 ヒントは幾つか散りばめてますが、考えるより感じて欲しい作品です。けど考察もしてくれると嬉しいです。 |
|||
カテゴリ | SF小説 | 投稿日時 | 2010-03-04 18:56 |
0人のお気に入りに登録されています
この作品への感想文
>5月さん
感想どうもです!
僕もやはり死のイメージというのが強かったですね。同時に引き金というか、もっと神秘的で啓示的な印象に利用しました。
ヒントはあっても謎は明かさず委ねる形なので、色々と深読みして欲しい作品です!
リクエストへの対応ありがとうございます!
これはまた渋い曲を選びましたねー。寄せては返す波のようなギターが印象的な、名曲ですよね。
「天国のドアを叩く」=『死』のイメージしか僕には無かったんですが、なるほど、『禁忌』というのもアリかもしれないと思いました。
まるっきり予想できなかった内容で、面白かったです!
>あこさん
感想どうもです!
連ドラといえば、今フリンジが来てますね。
これがもし連ドラだったら、ちょっと絶望的な展開だなぁと思います。
長瀬さんのイメージは完全に僕の中のみですよね。今回外人さんを強く意識して書いたので、登場人物がそう見えるというのは有り難いです!
ハリウッドの連ドラでテコ入れする時に出てくるSFやホラーっぽい話ですね
ただ個人的には長瀬さんのイメージは湧きませんでした(笑)
登場人物がハリウッドドラマの俳優みたいな画で見えます